MENU閉じる

PACIFIC ISLANDS NEWS [ 太平洋諸島ニュース ]

Home > 太平洋諸島ニュース > オーストラリア主導の太平洋諸島気候変動会議に注力(パラオ)

オーストラリア主導の太平洋諸島気候変動会議に注力(パラオ)

パラオのウィップス大統領は、オーストラリアが来年主催する太平洋諸島国連気候変動会議(COP31)を全面的に支援すると述べた。シドニーを訪れ、スマートエネルギーの推進とオーストラリアのCOP31招致の支援を行っているウィップス氏は、太平洋地域と協力して毎年開催される気候会議のホスト国となることは、オーストラリアにとって「世界をリードする機会であり、信念と責任感をもって実施するべきである。」と述べた。これは、オーストラリア野党党首のダットン氏が先週、COP31の開催には「数十億ドルもの税金がかかる」と記者団に語り、それを「狂気」であり「我々が支持するようなことではない」と評したことを受けてのものだ。太平洋諸島地域は、気候危機の最前線にありながら、これまで一度もCOP会議が開催されたことがない。ウィップス氏は、「気候変動の壊滅的な影響だけでなく、オーストラリアや太平洋諸国が既に実現している現実的で地域に根ざした拡張可能な解決策も目の当たりにできることになる。」と述べ、「COP31を我々の地域で開催することは、象徴的な意味合いだけにとどまらない。それは、地球規模の気候変動プロセスにおける公平性、バランス、誠実さの試金石となるはずである。」と訴えた。(Radio New Zealand/APRIL10, 2025)

https://www.rnz.co.nz/international/pacific-news/557721/we-cannot-let-this-moment-pass-palau-leader-is-all-in-for-australia-led-pacific-cop