MENU閉じる

PACIFIC ISLANDS NEWS [ 太平洋諸島ニュース ]

Home > 太平洋諸島ニュース > AUKUS参加による地政学的波紋を専門家が指摘(ニュージーランド)

AUKUS参加による地政学的波紋を専門家が指摘(ニュージーランド)

ニュージーランドは、非核のAUKUSの枠組み2への参加を検討しているが、地政学アナリストは、ニュージーランドがAUKUSに参加すれば、太平洋地域にとって必要のない地政学的な緊張をさらに高めることになると指摘する。このAUKUS安全保障条約はオーストラリア、英国、米国の同盟であり、その柱の一つにオーストラリアへの原子力潜水艦の供給が含まれている。太平洋諸国の指導者たちは、このAUKUSがラロトンガ条約の精神に反することを懸念していると以前表明していた。2023年4月、当時太平洋諸島フォーラム議長であり、クック諸島首相であったマーク・ブラウン氏は、「先週、米国側からAUKUSがラロトンガ条約を遵守するとの確約を得て安心した」と述べた。しかし地政学アナリストのMiller氏は、ニュージーランドのラクソン首相のアプローチは、時間を稼ぎ、ニュージーランドはまだ調査中であり、検討中であり、これらすべてのことを考慮していると述べることに重点を置いているとし、この問題はラクソン首相には関係ないと言い切る。なぜならば、トランプ大統領は前任者のバイデン氏とは全く異なる世界観を持っているからだと指摘する。AUKUSフォーラムがニュージーランドで開催され、電子回路基板メーカー、重工業企業、そして航空宇宙企業に対してAUKUSへの参加の可能性について説明がされた。2024年10月31日付けで国防省が先月発表した15ページのブリーフィング資料では、ニュージーランドがAUKUSの枠組み2への参加について依然として様子見の姿勢であることが示されている。昨年4月にニュージーランドのピーターズ外相が太平洋地域を訪問した際、地域の指導者たちは、太平洋を非核地帯として維持するという立場を繰り返し表明した。一方で、オーストラリアは、AUKUS協定が米国と英国との間の障壁を低くし、軍事輸出を数百万ドル単位で増加させることを歓迎している。(Radio New Zealand/MAR7, 2025)

http://NZ joining AUKUS would make geopolitical waves - expert | RNZ News