MENU閉じる

PIC ACTIVITIES&REPORTS [ PIC活動紹介&報告 ]

Home > PIC活動紹介&報告 > 実施報告:PIC presents オンラインセミナー「太平洋島嶼国シリーズ」~ツバル(環礁国の課題と魅力)~を開催しました

実施報告:PIC presents オンラインセミナー「太平洋島嶼国シリーズ」~ツバル(環礁国の課題と魅力)~を開催しました

7月30日(金)、PIC は「太平洋島嶼国シリーズ」~ツバル(環礁国の課題と魅力)~と題したオンラインセミナー(第9回太平洋・島サミットの記念事業と認定されています)を開催しました(参加登録者数:92名)。

冒頭、在東京ツバル名誉総領事館 遠藤久高名誉総領事の開会の挨拶に続き、JICAや南太平洋生活研究家による講演、そして東京2020にツバルホストタウンである兵庫県加古川市の取り組みについてご案内いたしました。その後、質疑応答を行い、最後にPIC斎藤所長の挨拶で閉会いたしました。

セミナープログラム及び資料は以下を参照ください。

●当日、聴講できなかった方、またもう一度お聞きになりたい方向けに、録画映像(こちらをクリック)もご覧になれます。視聴可能期間として約1か月(8月末まで)を予定しております。 

●注:もんでん氏のツバルトークセッションは途中音声が乱れておりますので、下記もんでん氏のプログラム記載の中に、再録したものを視聴できます。

<プログラム> (敬称略)


  開会の挨拶


 在東京ツバル名誉総領事館 遠藤久高名誉総領事


「ツバルについて」(PDF)

 JICAフィジー事務所 楜澤理奈氏 

 ツバルトーク: 「ツバル離島の暮らし 生きることは食べること」
(再録画映像)

 南太平洋生活研究家、ツバル語通訳 もんでん奈津代氏(※)

「ツバルのホストタウンとしての取り組み」(PDF)

 兵庫県加古川市(PIC代読)

 質疑応答&質問送信

 ウェビナー中に回答できなかった質問への回答は、確認でき次第こちらへ掲載いたします。(全ての質問への回答ができない可能性もありますこと、あらかじめご了承ください。)

 閉会の挨拶

 PIC所長 斎藤龍三

(※)9つの島からなる国・ツバルの離島に魅了され、主にナヌマンガ島に母子で長期滞在を繰り返し、同地の文化を研究。著書に『子 連れ 南の島暮らし』(人文書院)、『ツバル語会話入門』(キョートット出版)がある。
http://monden.daa.jp/tuvalu.html