MENU閉じる

PACIFIC ISLANDS NEWS [ 太平洋諸島ニュース ]

Home > 太平洋諸島ニュース > 太平洋首脳会議にむけて議題策定(太平洋諸島)

太平洋首脳会議にむけて議題策定(太平洋諸島)

8月末にトンガの首都ヌクアロファで開催される第53回太平洋諸島フォーラム首脳会議を前に、フィジーの本部は準備会合を開き、熱気に包まれている。ニューカレドニアの情勢不安、米国領の加盟申請、減少する銀行サービス、自国の気候変動資金基金などが、この地域の政府高官を交えた閣僚会議の主な議題となった。フォーラム外相会議やフォーラム経済閣僚会議などは今までメディアでの注目を集めることはあまりなかったが、近年、両団体の知名度は上がってきている。これは、世界のこの地域を理解し関与する上で、太平洋地域主義の重要性が認識されつつあることを反映している。「ブルー・パシフィック」という言葉は、ワシントンや東京などの公式声明のいたるところで使われるようになったが、この概念が生まれたのは、PIFの活動からである。暴動が続いたニューカレドニアの問題は、外相たちにとっては最重要課題であったが、フォーラム議長であるクック諸島のブラウン首相は会合後、メディアの取材に応じ、フランスのマクロン大統領が首脳会合の前にPIFミッションのニューカレドニア訪問にゴーサインを出したと発表した。また、外相らは、米領サモアとグアムのPIF準加盟申請を支持することで原則合意した。また、この地域の減少する銀行サービスに関連して、ナウルやバヌアツの首脳が最近、中国銀行に対して自国への進出を打診したことで、米国やその同盟国は大きな反応を示した。オーストラリアとニュージーランドは、7月にオーストラリアが630万豪ドル(415万米ドル)を拠出することを表明するなど、取引銀行との関係を失うリスクのある国々を支援することを約束している。太平洋レジリエンス・ファシリティ設立への長い道のりは、また新たな節目を迎えた。閣僚は、PRFの本部をトンガに置くことを首脳に勧告することで合意した。これは、すべての機関をスバに置くことで得られる効率性よりも、地域主義プロジェクトに対する政治的コミットメントを生み出し、維持することを目的としている。今回の閣僚会合では、地域の重要課題が浮き彫りにされ、トンガで開催される太平洋諸島フォーラム首脳会議の舞台が整った。しかし、地政学的な駆け引きの激化は、各国の思考を地域的な活動よりも二国間的な活動へと歪め続けている。このことは、首脳会議が決定力よりもむしろ先延ばしの議論になる危険性をはらんでいる。昨年クック諸島で明らかになったように、深海採掘をめぐる問題など、重大な対立点がある。ブラウン氏によると、フォーラムは準加盟国やオブザーバー資格の基準を含め、その組織体制の見直しを行っている。「(グアムと米領サモアの)準加盟申請は首脳によって検討され、この場合、準加盟に昇格することが有利に見えるが、準加盟に関連する地域機構の見直しにより、多少の変更があるかもしれない」とブラウン氏は述べた。(Radio New Zealand/AUG13, 2024)

https://www.rnz.co.nz/international/pacific-news/524880/guam-and-american-samoa-get-greenlight-for-pacific-islands-forum-associate-membership