nNAn一次供給エネルギー(22001188年)Ø2019年時点のTPESは744TJであり、そのうち石油などの非再エネ由来が734TJ(99%)、再エネ由来が10TJ(1%)であり、ほぼすべてのTPESが非再エネ由来である。n再生可能エネルギー発電設備容量(22002211年)Ø2021年時点における再エネ発電設備容量は、ナウル全体で2.106 nGHG目標:NAn非GHG目標:2030年までに発電量の50%を再エネで構成。30%の省エネØSMARTENの主な活動には、エネルギーおよびエネルギー利用部門における再生可能エネルギーおよびエネルギー効率化技術・手段の適用を規制する新しい政策・手段の策定、再生可能エネルギーおよびエネルギー効率化技術の設計・エンジニアリング・設置に関する研修プログラムなど。n人口:10,873人(2020年)n面積:21.1平方キロメートル(東京都品川区とほぼ同じ)n首都:ヤレンnGDP/一人当たりGNI:1.1億米ドル(2020年)/15,990米ドル(2020年)n主要産業:鉱業(燐鉱石) 基本情報NDCにおける主な目標を達成。6MWの太陽光発電所と5MW/2.5MWのバッテリーを設置。セクター別排出量*(MtCO2e:二酸化炭素換算100万トン)ナウルの再生可能エネルギー導入状況MWであり、そのすべてが太陽光である。主な国際機関/ドナーの取り組みnUUNNDDPP:SSuuppppoorrttiinngg MMaaiinnssttrreeaammeedd AAcchhiieevveemmeenntt ooff RRooaaddmmaapp TTaarrggeettss oonn EEnneerrggyy iinn NNaauurruu ((SSMMAARRTTEENN))Ø「ナウル・エネルギー・ロードマップ2018-2020」に示された同国のエネルギーロードマップ目標におけるナウルの社会経済開発を支援するために、実現可能な再生可能エネルギーとエネルギー効率化技術の利用を拡大することを目的とするプロジェクト。分類AAllll GGHHGGCO2CH4N2OF-Gas*2018年データ。出所:ClimateWatch(https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol89/index.html) GHG合計GHG合計(LUCF農業(LUCF含まな含む)い)00..008800..00880.070.07No Data0No DataNo Dataナウル共和国エネルギー事情概要(脱炭素ビジネス含む)バンカー産業プロ燃料セス0000..0033000.030No Data0No Data0No DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo Data土地利用・林業エネル(LUCF廃棄物ギー000000..00770No Data0.07主な民間企業の取り組み将来的なビジネス参入の可能性n参入可能性:NNAA(極めて低い)n参入への提言:参入可能性の高いセクターとして、エネルギーセクターが挙げられる。ナウル共和国では再エネと省エネを推進しており、SMARTENが実施されているとおり同セクターに係る技術のニーズは当面続くと想定される。また、ナウル共和国はNDC等において適応目標を詳細に決めており、それらに対応する事業・技術のニーズが高い。たとえば、高台への簡易設計ができる自然災害に強靭性を持つ住宅、災害に強い港湾施設、耐久性の高い貯水槽、無機廃棄物の資源回収施設などである。一方、ナウル共和国の人口は1万人程度であるため、ナウル共和国以外のミクロネシア地域の島嶼国(パラオ共和国、FSM、RMI、キリバス)への横展開を見据えた事業参入が望ましい。運輸建物電気/熱漏洩排出00..0022000.020No DataNo DataNo Data0No DataNo DataNo Dataエネルギーその他燃料燃焼00..0044NNAA00..00220.04NA0.020No Data0No Data製造/建00 設0000000000000)000 158 159
元のページ ../index.html#169