太平洋島嶼国エネルギー等事情調査報告書
123/182

表 9-4 トップドナーの取り組み ~2016年)267 ― • パラオ共和国における太平洋開発を形作る女性支援プログラム9.1.5. その他 (1) 石油製品およびエネルギー輸入 2020年、パラオ共和国において石油製品は輸入上位製品であり、708万ドルの石油製品を主に中国(209万ドル、石油製品の輸入額の29.5%)、日本(187万ドル、同26.4%)、韓国(134万ドル、同19.0%)から輸入している。 エネルギー輸入においては、総エネルギー使用量のほぼすべてを輸入に頼っており、2019年の同使用量に占めるエネルギー輸入の割合は99%である。これはデータが確認できる2016年から横ばいで推移しており、毎年99%と非常に高い割合を占めている262。 9.2. 国外関係者の対応状況 9.2.1. トップドナーの取り組み パラオ共和国におけるトップドナーの取り組みは以下のとおりである。 上記「トップドナーの取り組み」において、2023年以降も継続する案件の概要は以下のとおりである。 107 緩和/適応 プロジェクト 緩和 適応 ドナー オーストラリア アメリカ 緩和 適応 欧州連合(EU) 緩和 適応 平洋地域適応プロジェクト(Global Climate Change Alliance Plus Scaling-up Pacific Adaptation: GCCA+ SUPA)(2019年~2023年)269 (The Pacific Women Shaping Pacific Development in Palau)(2012年~2022年)263 • 太平洋気候変動への適応プロジェクト(2009年~2014年)264 ― • 気候変動の適応に向けた太平洋島嶼国の制度強化プロジェクト(Institutional Strengthening in Pacific Island Countries to Adapt to Climate Change: )(2015年~2020年)265 • 気候対応プロジェクト(2018年~2022年)266 ― • 気候変動と持続可能なエネルギーへの適応プロジェクト(2014年• グローバル気候変動アライアンス:太平洋小島嶼国プロジェクト(Global Climate Change Alliance: GCCA)(2011年~2016年)268 • グローバル気候変動アライアンス・プラス:スケーリングアップ太262 ADB Key Indicators Database 263 ジェンダーに配慮した気候変動対策の推進を支援。https://www.dfat.gov.au/about-us/publications/Pages/pacific-264 http://climatechange.palaugov.pw/?q=project/pacific-adaptation-climate-change-project 265 http://climatechange.palaugov.pw/?q=project/institutional-strengthening-pacific-island-countries-adapt-climate-change-266 http://climatechange.palaugov.pw/?q=project/climate-ready-project 267 http://climatechange.palaugov.pw/?q=project/adapting-climate-change-and-sustainable-energy-project 268 http://climatechange.palaugov.pw/?q=project/global-climate-change-alliance-pacific-small-island-states-project 269 http://climatechange.palaugov.pw/?q=project/global-climate-change-alliance-plus-scaling-pacific-adaptation-project women-shaping-pacific-development-palau-country-plan-summary isacc-project

元のページ  ../index.html#123

このブックを見る