太平洋島嶼国エネルギー等事情調査報告書
51/182

の1つの連絡先と想定される。GCF62に記載されている連絡先は以下のとおりである。 表 4-4 現地企業の取り組み 4.1.4. 現地企業の取り組み 3) 再生可能エネルギー推進体制 GCFのNDAである経済省(Ministry of Economy)が気候変動関連プロジェクトを実施する際A社 分野:航空 A社は燃料の使用を監視、追跡、最適化するために最先端のソフトウェアシステムを使用している。また、同社は燃料監視システムを使用し、燃料効率の良い航空機を採用することで、GHG排出量の削減に取り組んでいる64。 B社 分野:運輸 2021年にフィジーで設立され、太平洋地域初の全国的なEV充電ネットワークを確立することを目標としている会社。持続可能なEV充電エコシステムを開発し、使用量よりも多くの再生可能な電力を生成するとともに、スマート充電技術を使って排出削減とエネルギー安全保障という幅広い目標に貢献する65。 NA 緩和ビジネス ていくことが望まれる。2022年10月19日のフィジー政府の発表によると、現地企業が、フィジー初の電気自動車輸送エコシステムの構築に取り組んでおり、すでにスバからナンディまでの充電ステーションの設置と電気自動車の輸入に50万ドルを投資し、さらに約200万ドルを投資する予定であることがあるとしている61。当該企業は、「フィジーでのEV普及を考えると、10基程度の充電器ネットワークがあれば十分である」としており、充電ステーションの導入を検討する企業の参入は迅速に行われる必要がある一方、電気自動車を普及する企業にとってはLEAF Capital Pte Fijiなどと連携していくことも、フィジーにおけるポテンシャルを最大限生かすことにつながる。 米国国際貿易局が発表しているフィジー商業ガイド63では、以下の機関もリソースとして挙げられている。 フィジー共和国における現地企業の主な取り組みは以下のとおりである。またフィジー共和国などの島嶼国複数カ国による国を超えた取り組みとして、太平洋ブルーシッピングパートナーシップがある。 • Mr. Kushaal Raj (Acting Head of Climate Change and International Cooperation Division), Kushaal.Raj@govnet.fov.fj • • • Energy Fiji Limited (https://efl.com.fj/) Fiji Department of Energy (https://www.fiji.gov.fj/Search.aspx?searchtext=energy) Pacific Power Association (https://www.ppa.org.fj/) 30 再エネ未利用 再エネ未利用 61 https://www.fiji.gov.fj/Media-Centre/News/Feature-Stories/Leaf-Capital-Launches-E-Mobility-Transportation-in 62 https://www.greenclimate.fund/countries/fiji 63 h https://www.trade.gov/country-commercial-guides/fiji-renewable-energy 。同サイト記載の情報によると、フィジー共和国には、水力、風力、バイオマス、太陽光、地熱など、エネルギー生成に利用可能な再エネ資源が存在しており、バイオ燃料、ハイブリッド車、電気自動車の利用拡大や、小規模な再生可能エネルギーシステムへの投資を通じて、地上輸送に使用される化石燃料を代替する機会が存在する。 64 https://www.fijiairways.com/en-us/book/wings-of-hope 65 https://pcreee.org/article/leaf-capital-and-pcreee-jointly-address-barriers-e-mobility-fiji-and-pacific-islands

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る