太平洋島嶼国エネルギー等事情調査報告書
152/182

n人口:11,925人(2021年)n面積:26平方キロメートル(東京都品川区とほぼ同じ)n首都:フナフティnGDP/一人当たりGNI:約0.5億ドル(2020年)/5,820米ドル(2020年)n主要産業:農業、漁業、建設業、サービス業n非GHG目標:「ツバルの再生可能エネルギーとエネルギー効率に関するn参入可能性:やや高いn参入への提言:参入可能性の高いセクターとして、特に気候変動対策に資する事業が挙げられる。農業セクターにおける耐塩性種の導入、水セクターにおける家庭用水容量、集水装置、節水技術の向上よる水不足への対応などである。その他、自然災害リスクの低減に資する技術・製品も挙げられる。一方、前述のとおり人口は;万人強であるため、ツバル以外のポリネシア地域の島嶼国(サモア独立国、トンガ王国、クック諸島、ニウエ)、特にサモア独立国やトンガ王国などの;9万人規模の人口を抱えた国への横展開を見据えた事業参入が望ましい。n!!""##:$%%&&''(())**++%%,,--!!&&&&((****--..//--00((%%((11))2233((--44%%(('',,55--66''//77((&&..Øツバル国家エネルギー政策に沿っており898:年までに発電のnC!n一次供給エネルギー(8899;;DD年)Ø89;D-年時点のE64Fは;8>EGであり、そのうち石油などの非再エネ由来が;88EG(DH%)、再エネ由来がHEG(IJ)であり、大半のE64Fが非再エネ由来である。n再生可能エネルギー発電設備容量(889988;;年)Ø898;年時点における再エネ発電設備容量は、ツバル全体で*2018年データ。出所:ClimateWatch(https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol89/index.html)基本情報NDCにおける主な目標nGHG目標:2025年までに発電によるGHG排出量を100%削減(ほぼゼロエミッション)。2025年までにエネルギー部門全体からのGHG排出量を2010年比で60%削減。基本計画(TMPREEE)、2012-2020」において再エネによる発電とエネルギー効率プログラムの開発を進めるための方法を示す。2020年までに100%再エネで発電。フナフチ島のエネルギー効率を30%向上。セクター別排出量*(MtCO2e:二酸化炭素換算100万トン)分類AAllll GGHHGGCO2CH4N2OF-Gasツバルの再生可能エネルギー導入状況8KL;8MNであり、そのすべてが太陽光である。主な国際機関Oドナーの取り組み;99%を再エネにするための支援を行うプロジェクト。プロジェクトは発電における輸入燃料への依存を減らし、ディーゼル発電から太陽光発電に一部切り替えて発電コストを低減させるものである。同プロジェクトにより、;<=>99トンの二酸化炭素換算(?@8()のABA排出を回避することも期待されている。GHG合計GHG合計(LUCF含(LUCF含まない)む)農業00..003300..003300..00110.010.01No Data0.010.010.01No Data0.01No Data0No DataNo Dataバンカー産業プロ燃料セス00000No DataNo DataNo DataF-Gasツバルエネルギー事情概要(脱炭素ビジネス含む)土地利用・林業(LUCF)エネル廃棄物ギー0000..001100..0011AAllll GGHHGG0No Data0.01CO20.010CH40N2O主な民間企業の取り組み将来的なビジネス参入の可能性分類運輸建物00..0011000.01No DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo DataNo Dataエネルギー電気/熱漏洩排出その他燃料燃焼00..0011NNAA000.01NA0No Data0No Data製造/建00 000000設000000000 138 139

元のページ  ../index.html#152

このブックを見る