ソロモンガイドブック
11/32

 国際空港はホニアラ空港とウエスタン州のムンダ空港。日本からの直行便はない。 乗継便はオーストラリアのブリスベン経由(カンタス航空、ソロモン航空など)とフィジーのナンディ経由(フィジーエアウェイズ)が便利。 このほかパプアニューギニア、バヌアツとの間に直行便がある。 日本人はソロモン入国時に空港にて入国許可証を取得できる。45日以内の観光目的であれば査証は不要。ただし、パスポートの残存有効期間が6ヶ月以上必要。オーストラリア経由の場合は万一に備えて事前にETAを取得しておいた方が賢明。 紙巻きたばこ200本、アルコール2リットル、その他の物品はSBD$3,000相当までは無税で持ち込める。周辺諸国同様、動植物や食品などは許可が必要。なお、乗継ぎ時に経由地空港の手荷物チェックで液体類は没収されるので、酒類は日本出国手続き後に購入せず、事前に購入して預け荷物に入れるか経由地空港で購入すること。 入国時は機内で入国カードと税関申告書が配布される。 出国税は航空券購入時に徴収されており、出国時に支払う必要はない。 日本よりも2時間早い。夏時間は設定されていない。 通貨は独自の「ソロモン諸島ドル」(Solomon Islands Dollars=SBD$で表示)。為替レートはこの5年ほどの間、SBD$1=13〜18円程度で推移している。外国通貨での支払いは、主要ホテル精算時を除き一般的ではない。 両替は、空港とホニアラ市内のBSP銀行、両替所、主要ホテルで可能だが、日本円からの直接両替はきわめて換算レートが悪いので、日本で米ドルまたは豪ドルを用日本の援助によりつくられた国際空港ターミナル9アクセスパスポートとビザ税 関入・出国手続き時 差通貨と両替旅行者へのアドバイス

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る