48島内観光 トフォール地区にある。平日8:00~15:00(金曜日は14:30まで)。●島内交通 タクシー(乗合い)はホテルやレストランに頼んで電話で呼んでもらう。なかなか時間通りには来ない。コスラエではヒッチハイクも日常的で、歩いていると住民の車が停まってくれることもある。レンタカーは台数が限られているので、利用を計画している場合は、日本出発時にツアー会社(または滞在ホテル)経由で予約しておいた方がよい。●通信 インターネットは主要2ホテルでは有料(プリペイド)のWi-Fiが使える。携帯電話はSIMフリーの携帯電話を購入してSIMカードとプリペイドカードを購入して使用する。●メディア 地元ラジオ放送が1局のみ。ツリーロッジとノーティラスリゾートではNHK Worldを見ることができる。●病院と警察 警察・病院ともにトフォールにある。警察(370-3333)の緊急ダイヤルは911。病院はトフォールにコスラエ州立病院(370-3012)がある。 コスラエの見どころは、なんといっても緑濃いジャングルと抜群の透明度の海を舞台にしたアクティビティーである。現地では自然を満喫できるツアーが各種用意されている(アクティビティー項参照)が、このほかにも日本では紹介されることの少ない貴重な史跡・遺跡なども楽しめる。どこへ行くにも必ず現地ガイドに案内してもらうこと。レラ遺跡Lelu Ruins 西暦1400年頃に栄えた王朝の遺跡。巨大な玄武岩の石柱を組み合わせて最大10mにも及ぶ城壁は、ポンペイのナンマドール遺跡との関連を想像させるが、建造に至る詳しい経緯は謎である。最近の調査によると、1250年頃から建造が始まり、1400年頃に全盛期を迎えたレラ王朝が長い年月をかけて建造したものらしい。遺跡の中央には運河が流れていた形跡があり、礼拝堂や高官の住居跡、王族の墓らしき跡もある。またレラ島全体が石の壁で区切られて区画化されており、高度な計画性があったことが伺えるが、残念ながら保存状態はあまりよくない。
元のページ ../index.html#50