ミクロネシアガイドブック
40/60

コロニア湾0N38島内交通nesia.fm/jp/state/p_top.html●銀行・クレジットカード 金融機関はミクロネシア銀行(bank of micronesia)がある。クレジットカードはホテルやツアー会社など観光客相手の場所では使えるが、小さな店やレストランでは使えないところも多いので、米ドルの現金を用意しておくことが望ましい。●通信・郵便局 ポンペイの中央郵便局はメインストリートにあり、月曜から金曜の8時から16時、土曜は10時から12時まで営業している。・携帯電話/国際電話/インターネット FSMテレコムや主要ホテルで販売しているプリペイドカード(テルカード)(5ドル、10ドル、20ドル、50ドルの4種)を購入し入金した上でFSMテレコムのSIMカードをGSMシムアンロック方式の端末に挿入すると、携帯電話からでも国際電話をかけることができる。日本で販売されている携帯電話の多くはそのシステムに対応していない。残額は携帯電話画面に表示される。また、パソコンがあればテルカードを使いインターネットにもアクセスできる(モデム接続/無線LAN)。国際電話は、同じくFSMテレコムで販売しているテレホンカードを使い公衆電話からかけることもできる。残額は電話で確認できる。●病院と警察 警察への緊急連絡は(Tel:320-2221)、救急車(Tel:320-2213)。島には州立病院(Pohnpei State Hospital)が1つと民間の診療所(Genesis Hospital, Pohnpei Island Clinic)が2つある。●タクシー ポンペイには公共バスは運行されていない。従って移動には乗り合い無線タクシーを使うことになる。ホテルやレストランにポンペイ市街地サウスパークホテルクリフレインボーホテルシーブリーズホテル日本大使館プロテスタント教会ヨシエエンタープライズ米国大使館グアム銀行ポンペイ州立病院500mコロニア市街図(Kolonia)空港タカチク島イサムナカソネストアドイツ鐘楼・カソリック教会スペイン 砦跡コロニア警察ジョイレストランジョイホテルFSMテレコム郵便局ポンペイ州警察カピンガラマンギ村(木彫りの村)ポンペイ州庁舎ポンペイ州観光局/ボタニカルガーデンセイレストラン図書館FSM銀行

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る